(株)石宗石材店

  • 会社案内Infomation
  • ギャラリーGallery
  • アクセスAccess
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacypolicy

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月27日 kyota 未分類

年末年始のおしらせ

年末年始の営業のおしらせ 下記の通り、お休みとさせていただきます。 2020年12月30日~2021年1月4日 […]

お気軽にお問い合わせください。055-921-3255受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日応対致します]

最近の投稿

年末年始のおしらせ

2020年12月27日

オンライン見積もりやってます!

2020年9月11日

沼津市営墓地の抽選会でした

2020年9月7日

沼津市近隣のお墓参り代行はじめました

2020年8月4日

沼津市営墓地の使用者が募集されました

2020年7月17日

墓じまい(お墓の解体と処分)について

2019年7月1日

お知らせ

2019年5月1日

東方寺様内新規墓石完成写真

2018年9月29日

西光寺様内新規墓石完成写真

2018年5月31日

妙海寺様内新規墓石完成写真

2018年5月25日

カテゴリー

  • お墓のあれこれ
    • 墓じまい
    • 新しいお墓
    • 沼津ヒルサイドテラス
  • 未分類

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2018年9月
  • 2018年5月

ishisoh

彫り込むデザインで人気なのが桜です。今回は石碑の正面に彫り込みます。
自社でデザインの作成をしているので、ご自分で書かれた文字やイラストを彫り込むことも可能です。
お墓だけではなく石のコースターやプレートへの彫刻もできますので、お気軽にご相談ください。
お戒名彫りの作業が完了しました。
この漢字の読みは「いち」と読みます。時宗のお戒名には必ず入り、女性の方につきます。
ちなみに男性には「阿」という漢字が入り、読みは「あ」となります。
宗派ごとに規則性があるので、霊園などのたくさんの仏様がいらっしゃるところに行くと比較ができます。
長男のアクアリウム用に、置き場に置いてあった自然石を加工。
長男からの要望は「ゴツゴツしたカッコいい石」という抽象的なものでした。
全長が40cmくらいの石を選び、コヤスケで角を飛ばしながら10個ほど作りお伺いをたてました。
気に入った形があったようでよかったです。
アクアリウム用に必要な方はお声がけください。
#アクアリウム
#自然石
本日はご納骨の立ち会いが3件あります。全ての法要のお時間が重ならなかったので、沼津市内をクルクルしています。
彫刻させて頂いたお宅の一つで「徳」の字が入っています。
心の上に横棒が入っていますが、こちらは旧字体となります。
お戒名には案外旧字体が使われていますので、原稿を頂くときには注意が必要です。
ちなみに、「寿」の旧字体だけでうちのデータベースに10種類以上あるので、探し当てるのが大変なのはここだけの秘密です。
先日、桜の滑り止めを彫った墓地が完成しました。
全てインド産の黒御影石を使用した、重厚感のある墓石となりました。
石材の角は全て丸面取りしてあるので、触った感触も見た目も柔らかい感じとなります。
ちょっとした加工でイメージが変わってくるので、奥の深い仕事だと思います。
石碑の建て替えをさせて頂きました。
静岡県東部では黒御影石を石碑に使うことが主流ですが、今回は中間色の石種になります。
静岡県の富士川を境に西側からは石碑に白御影石を、東側は黒御影石を使用することが多くなります。
諸説あるそうですが、その昔は東北地方で産出される黒御影石の最終物流地点が富士川よりも東側だったとのことで、そのため沼津では黒御影石が主流だそうです。
本日は2件のお戒名彫りをさせて頂きました。
どちらも大きな墓誌だったので、現場での作業となりました。
江戸時代に建てられたであろう大名墓の石碑を撤去させて頂きました。
意外と江戸時代頃の石碑は随所で見られます。ですが、現在使われている御影石とは性質が異なるため、風化が進んでしまいます。
最悪の場合は風化した部分から崩れてしまうこともあるため、撤去工事となりました。
石碑ひとつから作業させて頂いていますので、よろしければご相談ください。
敷石の滑り止めのため、サンドブラストで桜の花を彫り込みました。
彫り込む深さは2mm程度で、彫ったあとが均一になるように気をつけながら作業を行います。
研磨された石肌はきれいな鏡面仕上げな反面、とても滑りやすくなってしまいます。
既存の墓地でも状況によっては滑り止め加工ができますので、よろしければご相談ください。
お寺様からのご依頼でお墓じまいをさせて頂きました。
仏様は境内にある永代供養塔にてご供養させて頂きました。
次の方へのバトンタッチという意味合いでのお墓じまいも増えつつあります。
フォロー

カテゴリー

  • お墓のあれこれ (9)
    • 墓じまい (1)
    • 新しいお墓 (6)
    • 沼津ヒルサイドテラス (1)
  • 未分類 (3)

最新記事

年末年始のおしらせ
2020年12月27日
オンライン見積もりやってます!
2020年9月11日
沼津市営墓地の抽選会でした
2020年9月7日
沼津市近隣のお墓参り代行はじめました
2020年8月4日
沼津市営墓地の使用者が募集されました
2020年7月17日
墓じまい(お墓の解体と処分)について
2019年7月1日
お知らせ
2019年5月1日
東方寺様内新規墓石完成写真
2018年9月29日
西光寺様内新規墓石完成写真
2018年5月31日
妙海寺様内新規墓石完成写真
2018年5月25日

Copyright © (株)石宗石材店 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.